以前にPCを買おうってな話をしてまして、当然ながらもう購入して、届いていたわけなのですが。
早速起動しなくなりました。うぎぎぎぎ。
何だってこんなことになるんだか。360もそうでしたけど、今年は電化製品に恵まれないなあ……。
大したデータは入っていませんので問題ないんですが、惜しむらくは変愚蛮怒の殺人ロリが遊べなくなることでしょうか。当然バックアップなんぞ取ってはおらぬゆえ。ようやく耐性が揃い始めて30F以下に潜ろうと思ってたのにー。
うーん、時期が時期だから修理も時間がかかりそうだなあ……。お正月はキラミューで遊んでいなさいということなんでしょうか。
スポンサーサイト
- 2007/12/25(火) 23:30:47|
- 日記
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit
The Arkは攻めがStrogg、守りがGDFのマップなんですが、第1オブジェクティブが異常に厳しく、Strogg側がボコボコにされるだけで終わることも多々あります。

守備のGDF側はこの辺りに戦車を置いて守るのが定石です。この位置だと、戦車は建物の陰に隠れながらオブジェクティブを見張り続けることができます。撃たれることがないので少々撃たれても安全に修理できてしまいます。
当然、攻撃側のStroggはこの戦車を何とかしない限りオブジェクティブを破壊できません。これが非常に厄介なわけです。
そこで必殺Plasma Mortarの出番です。でも置き所が重要。

ここじゃなくても構わないのですが、できるだけ前の方に置く必要があります。Stroggのスポーン拠点に置くと建物で止められてしまいます。
上図の位置に置くとこんな感じで当たります。これだとさすがにTitanも隠れることはできません。

Rocket ArtillaryもPlasma Mortarもそうですが、対象との距離が遠いと直線に、近いと山なりに砲弾が発射されます。遠くからだと障害物に影響されやすいというわけ。近ければほとんど真上から落ちるように飛びますので、正面に障害物があっても問題ありません。
まあ、私もGDFで守るときは必ずAIT置くようにしてるんですけどね。まずはそれを何とかしなきゃいけないのが、この方法のネックですね。
- 2007/12/18(火) 00:25:54|
- FPS
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit

コカラゲさんが紹介されていたので、ひぐらし@変愚蛮怒。どうにも意味が分かりにくいんですが、『Killer-Loli』で
ググってみるとわかるという。
憶測ではありますが、うっかり人を殺めちゃうようなサイコな女子キャラがひとくくりに『Killer-Loli』と呼ばれているようで、その筆頭が竜宮レナだということのようです。それどころか、ひぐらしのキャラは全員Killer-Loli扱いのようでもあり、ガイジンさんの相変わらずのフリーダムさに頭が下がります。
参考:http://dis.4chan.org/read/anime/1165649651
そういうことなら私も『Killer-Loli』は大好きですよ。アヤメ・ブラックバーンとか。
うーん、それにしてもKiller-Loliとはなかなか良い言葉ですね。語感も良い。声に出して読みたい英語。キラー! ロリ!
変愚の方は戦士・しあわせものでやってみたんですが、いきなり斧のランダムアーティファクトを引いてみたりで、これはさすが斧を使って敵を殺していくゲームですね。蛇の舌とか牛うなりとかがガンガン良品を落として行って、いっそ怖いくらい。うーん、久々だけど楽しくなってきた。
ところでこないだ注文したPCが今日届くそうです。どうもRogueLikeとかやってる場合じゃない気がしますが、どうすればいいんでしょうか。誰か時間をくれないか。
- 2007/12/12(水) 00:45:36|
- RogueLike
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit
新しい発想のTRPGルールを考えてみました。まだまだ構想の段階ですので、サイコロの振り方なんかも全く決まっていませんが、テーマは実にはっきりしています。
ライトノベル的イメージとリアリティの両立。これは画期的ですよ。それでいてプレイアビリティにもこだわっています。戦闘をメインに捉えていますので、戦闘ルールオンリーになるかもしれませんが。
とっても真面目なルールですので、21歳未満の方は読んではいけませんよ。読んでも変なことは書いてありませんけれど。何しろとっても真面目なルールですから。
ちなみに、誰がやるんだとかそういったことは全く考えていませんよ。
[リョナTRPG(仮名)妄想]の続きを読む
- 2007/12/10(月) 02:03:38|
- TRPG
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit

先日Marc Millerから届きましたよー。注文から1週間ほどで届きました。やはり
メールに書いてあったとおり翌朝送ってくれたのでしょう。ありがたい。
裏面はこんな感じ。

もっと無造作にディスクだけ送ってくるんじゃないかと思ってたんですが、案外しっかりしてる。権利関係のことを思えば相当お買い得なんじゃないのかな。
中身。

なかなかしっかりしているではありませんか。入っていた紙は冊子のCTと2300ADのCD-ROM版のチラシ。ディスクもなかなかキチンとしている……と思いきやCD-Rって書いてあるぞ。いいのか。
中身の方はぼちぼち読んでいるところ。やっぱり英語で、PDFでってのは若干厳しいかね。でも雷鳴版で未訳のものが読めるのは嬉しい。
[トラベラーCD-ROM版届いた]の続きを読む
- 2007/12/08(土) 00:53:30|
- TRPG
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit
新しいPCを買うことにしました。今買うのは割とどうか、というところではあるんですが、昨日ETQWやってて、30FPSすら出てないことにようやく気がついたのです。要るんだから仕方がない。
また自分で組み立てるのは嫌なので、BTOのキューブ型の物を注文することにしました。中途半端な性能ではありますが、VISTA互換性の無いゲームを遊ぶためのサブ機と割り切って決めました。寸法は数字でしか見てませんが、本当に小さいんですねえ。縦20*横20*奥行き30くらいだそうな。それでもXBOX360よりは大きいのか、と考えると360の偉大さが分かります。
ああ、でもCrysisには足りないんだよなあ。でもS.T.A.L.K.E.Rがヌルヌル動くかと思うと今から楽しみです。とか言ってて届いた途端にRogue始めるかもしれませんが。
- 2007/12/08(土) 00:15:59|
- 日記
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit
ETQWのClan 2chに入れていただきました。
まあ2chクランなら気楽に入っても大丈夫だろうと思ったんですね。設立当初だし、まあ枯れ木も山のにぎわいというやつです。本当のところは、SOLDATの2ちゃんねるクランみたいな適当なノリを想像してたんですが。
んで、入って早々強豪クラン3rdiさんから交流戦の申し出をいただきまして、それが一昨日のお話。私はクラン戦自体が初めてでしたので、まあ雰囲気をつかむくらいでいいかなと思っていたんですね。しかして、どうせやるのなら1勝くらいしたいよね、と思うのが人情。案外何とかなっちゃったりしないかなと軽く考えていたのですが。
[クランに入りました]の続きを読む
- 2007/12/03(月) 00:56:29|
- FPS
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit