んで、Noxiousとの対戦の当日。変に緊張してしまって、仕事中に手が震えたりしちゃったので早々に帰宅。一応ちょこちょこと練習をして、午後8:30を迎えます。
対戦サーバーには開始時間にならないと接続できないようになっているらしいので、8:30から接続開始。繋がらないこと数分、ようやくサーバーが確認できたのですが、今度はログインパスワードが分からなくて困ること数分。
どうにかメンバー全員が無事接続できたのですが、これがものすごいラグい。サーバーとのPingが高すぎて200~700をうろちょろするのでゲーム内の動きもガタガタ。私だけかと思いきや他のメンバーも同様らしく、やべーこれじゃ相手にならねー、と嘆いていると、どうやら対戦相手のNoxiousも同様らしい。Laggyだとga s**tだの悪態をつきまくっている。何なんだこりゃ。
対戦ルールでは、あんまりグローバルチャット(敵味方関係なく伝わるチャット)で余計なことを言ってはいけないことになっているんですが、向こうはずっと「ラグい」「う*こサーバー」「眠い」「審判もいねーじゃねーか」「これだからGA(GameArena)は」とぼやきまくり。いいのかこれで。
俺ちょっと別のサーバー用意してもらえないか聞いてくるわ、とNoxiousのメンバーが言ってくれたのでOK、とだけ答えて待つことしばし。英語で色々聞かれてるんですが、何を言っているのやら、どう答えていいのかわからない。
FOXのサーバーでやろうか、と聞かれたように思ったので、「うちのサーバー使う?」と聞いてみると「ご冗談を」と返されたり。
というかスラングを使うのをやめてくれ。こちとら教科書英語ですら満足に読めないってんだよう。
結局新しいサーバーは用意してもらえなかったらしく、そのうちPingも若干安定してきたので「Pingも良くなってきたのでやろうよ」、と伝える。
応援に来ていただいていたSdashメンバーの方に言い回しを教えてもらったので伝えられたんですが、そうでなければどうなっていたやら……。本当にありがとうございました。"our ping's getting better"でいいのだとか。こうなるとFPS用の会話集とか欲しいなぁ。
とまれ、やるとなったら全員がさっさとReady。この辺りは、さすがに相手も慣れている。のだけれどゲームが始まらない……。と思ったらRCON(キャプテンが使える試合の管理用ツール)を誰も使ってなかったかららしい。RCONの設定をしてもらってようやくゲーム開始。
また長くなっちゃったので試合の状況はまた別のエントリで。
- 2008/06/24(火) 14:03:55|
- ゲーム
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit