エスプガルーダのロケテが始まったそうなのでちょっと情報収集。
・アゲハ(兄)は正面ショット、タテハ(妹)はワイドショット
・写真を見る限りアゲハは怒首領蜂TYPE-A(変更前はTYPE-Bだったとか)
・タテハはワイドショットといっても大往生A-EXのショットくらいか?
・エスプレイドと同様ショットで画面上の敵をなぎ払うのは無理ぽい
・A連打で通常ショット、A押しっぱなしでレイピア(レーザー)
・覚聖(Bボタン)でバレットタイム状態。逆ハイパー?
・Bボタン押しっぱなしではなく、押すごとにON/OFF
・覚聖中のショットは回避重視、レイピアは攻撃重視にと自機性能が変わる
・覚聖中はキャラが性転換する
・覚聖中は覚聖カウンタが減少。非覚聖時に出るアイテムで回復
・カウンタ0の状態で覚聖してると敵弾が非常に速くなる(ランク上昇?)
・ボムはCボタン。エスプレイドと同様の仕様らしい(回復は未実装?)
・1面ボスが覚君女性版状態。式神っぽい。非ヲタは引くかも(タテハも)
・敵の特攻っぷりがエスプレイドと同じらしい
・BGMはトランス
攻略情報?(調整されても変わらなそうな感じのをコピペ)
・1面 ボスの巨大砲以外ミスる要素ほぼ無し
・2面 弾消し列車に気付けば余裕。ボス発狂はバリア安定ぽ
・3面 前半列車地帯は覚聖をちゃんと使えば楽になる。後半結構ムズイ。
エスプレイドの様式を少し残しつつも完全に別ゲー、だそうで。
私としてはCボタンボムがやっぱり不満ですが。少しは押せるようになって
きましたけど……。やっぱり辛いかな。
正面ショットタイプのキャラは慣れてないんでタテハを使うでしょう。
クリアには新仕様の覚聖を使いこなせるかどうかが肝心な様子。
某所で落としたロケテ生録のMP3を聞いてるんですがBGMはかなり良い感じで
す。
あとキャラデザが『サイキックフォース』の人だと知って驚き。
全然感じ違うなあ……。サイキックフォースも1,2で結構違いましたが。
サイキック~はもろアニメっていうかセル画風だったんでその辺の差なんで
しょうか。
ともあれ発売は9月中頃以降だそうですのでまだ先ですね……。
それまでエスプレイド練習しとくことにします。
- 2003/09/01(月) 21:56:00|
- alt-R
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit