スキル(同じく
http://freett.com/chima2/2-2.htmより転載)
武器.防御具はずし:敵の武器.防御具を外します(確率).対人戦限定らしい
Zenyスティル:モンスターからZenyを盗みます.(これも確率)
バックスタップ 敵の後ろ向きになって強い一撃を..(シーフの頃これ欲し
かったのに;-;)
地堀り:地の中で移動します.(クロックと似てる感じ)ハイディング中スキ
ル
奇襲:ハイディング状態で敵に奇襲攻撃を加えます.攻撃された時は一定確
率で混乱に..
お前こっちに来い:スキルを発動すれば敵にダメージと同時に術者と指定し
た敵をマップ中の任意の位置にテレポートする
これらの他にモンスターを弱体化させるスキルが多くあるとか。
恐らく状態異常を引き起こす攻撃だと思いますが。
現シーフ系2次職のアサシンよりも更に盗賊っぽく設定されたローグ。
でもやっぱり微妙なスキルが多い。
武器防具外しは対人戦で有効そうに見えるが実は大したことない。
武器は持ち替えが基本なので外しても即装備し直される。
防具も外すことで絶対的優位に立てることもあまりない。
回避力アップのモッキング装備や、精錬されまくった鎧、
Wizのフェンクリップ辺りを外せれば大きいだろうが、
これらも決定打には至らない。
もともとシーフ系は対人戦ではあまり強くないため(今のところ)、
この程度のスキルではかなり物足りない。
これに更に状態異常……とやればいいだろうが、
タイマンでなければそこまでの時間の余裕があるかどうか。
装備し直すのが困難になる、とまでいけば相当強力になるが。
Zenyスティルもどの程度のものやら。
あまり多くの金額を盗めてしまえばバランスが崩れてしまう。
その敵を倒すことで稼げる金額と同程度に抑えられるのではないだろうか。
そうなるとわざわざ使うほどのスキルでもなくなるわけで。
結局は一攫千金のレアアイテムが手に入る可能性のある通常のスティルの方
が使われそう。
地掘りはクローキング(壁沿いに隠れたまま歩くスキル)に似ている、
となっているが、名前からすると壁沿いでなくても歩けそうである。
そうなると隠れたまま縦横無尽に歩き放題?
なかなか使えそうだがハイド(隠れて敵から見えなくなる)系スキル全般が
そもそも使いにくいのでこれも使いどころを選びそう。
奇襲は隠れたまま攻撃できるのだろうか?
そうでなければリスキーな技になってしまうのだが……。
多分アサシンのグリムトゥース(隠れたまま攻撃)と同じ感じになるだろう。
より実用的そうではあるが。
ただ上記のとおりハイドがアレなので……まあ。
お前こっちに来いはマジで熱すぎなんですが。
何と言いますかロマンのあるスキルです。
が、任意の場所って要するに位置ランダムなので、
連れ出してもタイマンにできるかどうかは……。
ついでにこれって希少モンスターの独占にも繋がるので、
マナーとかでうるさく言われそう。
まあ盗賊なんだからそんなこと気にしちゃいけませんが。
でもバックスタッブはシーフ系待望のスキルになると思います。
ある意味唯一ですが。
ようやくシーフも強力な一撃を手にできるかもしれません。
問題はこの後ろに回りこむ、という点ですが、
これが有利に転ぶか不利に転ぶかは状況にもよるでしょう。
ローグはシーフからの正統進化系という雰囲気ですな。
スティルを生かすためにDEX-AGIが流行りそう。
高DEXを生かして弓の併用が熱いでしょう。
ただしパーティープレイは相性悪そうです。
ソロでもどこまで強くなれるやら。
強さを追求するなら盗みを諦めなくちゃいけないという……。
そうなると存在意義すら疑われてしまいます。
強力な敵から盗みができればかなりおいしいので、
その辺を狙って盗みの道を極めていくことになりそう。
あと……♀ローグの外見はアレです。気にしない人向け。
残念ながらあんまり人気は出なさそうな職かも……。
- 2003/02/24(月) 09:28:00|
- alt-R
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit