久しぶりに紅魔郷と妖々夢やってます。
というか紅魔郷ばっかりですが。
妖々夢はどうもあんまり面白いと思えなくなってきてしまいました。
どうにも道中が面白くない。
特に4面なんかがそうですが、1つのパターンを5~6回繰り返し、また次
のパターンを~、と延々繰り返しで、正直何が楽しいのかと思ってしま
います。
その分ボス戦は楽しいですが……。
多分曲の長さにステージが合わせてあるんでしょうね。
あとGraze(敵弾へのかすり)が主体の点稼ぎもどうかなと。
制限時間ギリギリまで延々かすり続けるとか楽しいんですかね。
紅魔郷では点数アイテムの回収が重視されていたので、
わかりやすくて良かったんですが……。
あー、別に「妖々夢飽きたーもうつまんねえYO!」ってんでこんなこと
書いてるわけではありませんよ。
道中が面白くないっていうのは以前から言ってることです。
妖々夢は好きですし、東方シリーズの雰囲気やスペルカードシステムは
素晴らしいと思っています。
ただ「シューティングゲーム」が好きになってくると、ちょっと疑問が
出てくるわけで。
今になってようやくZUN氏の書いていた「シューティングゲームでは
ない」っていう言葉の意味が理解できました。
まあ何かごちゃごちゃ書いてますが、本音は単純でして。
「東方にはデストロイ分が足りない」
要求する物が間違ってるのはわかってるんですけどね……。
- 2004/02/29(日) 14:22:00|
- alt-R
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit