[
画像]
http://psp-news.dcemu.co.uk/pspkick.shtml 個人的に今一番熱いPSPソフトが『PSPKick』なんですが、9月30日にバージョン2.00に更新されて
いました。
いや、これがすごいんですよ。
変更点をいい加減に意訳すると、
----
1)インターフェイスが完全にスキンとして変更できるようになり、PSPKick起動中の変更が可能です。
2)オリジナルのサウンドパック(サンプルのプリセットみたいなもの)が作成できます。
3)ソングモードが搭載され、任意の順番にパターンを再生しソングとして保存することができます。
4)ソングをwavかmidiの形式にエクスポートすることができます。
5)サンプルをパターンの再生中に入れ替えることができます。
6)ピッチやパン、ボリュームの設定ができるようになりました。
7)パターンの再生部分を表示するライトが追加されました。
8)選択中のサンプル名がハイライトで表示されるようになりました。
9)4つのメニューそれぞれにヘルプ画面が表示されます。
10)世界中のミュージシャンやコンポーザーの作ったサンプルが追加されています。
11)表示フォントにアンチエイリアスがかかっています。
12)グラフィックがより未来的に見えるように更新されました。
13)2段階のアクセントが使えます。
14)ユーザーズマニュアルを同梱しました。
フィックス
1)サウンドエンジンが再構築され、以前より速く、かつスムーズに実行されます。
----
これでバージョン1.0の時の不満点はほぼ解消されたのではないかと。
ソングモードのおかげでパターンだけでなく曲の作成が可能になりましたし、何より5番のサンプル
入れ替えが大きい。リアルタイムに音を演奏させながら選択、適用ができるんですね。これのおかげで
できることがぐっと増えたように思います。
ただまあ、できることが増えた分だけ迷ってしまうといいますか。
音が限られていて、ガシガシ置くしかできなかったから楽しかったっていうのもあったんですよね。
なまじ自由ってなると、私は素人なので何していいかわかんなくなっちゃうのです。
ところがその辺りもちゃんとフォローしてくれているのがすごいところで、サウンドパックを使えば
サンプルを勝手に選択してくれます。黙ってそれを使えば、素人でも迷わずにすむのです。
ここまで丁寧とは!
もちろんバージョン1.0よりは取っ付きにくくなってしまっているのは否めませんが。
ともあれ、もうこれだけでPSPが一生ものになりました。次のバージョンアップも楽しみです。
- 2005/10/02(日) 23:30:00|
- alt-R
-
| TB:0
-
| コメント:0
- |
Edit